2012年5月7日月曜日

クラブ紹介♪(三芳幼稚園サッカークラブ)

三芳幼稚園サッカークラブは、
火曜日の14:45~15:45に
幼稚園園庭にて練習を行っています。
(対象;幼稚園の園児のみ)

3月に年長児が21名卒園(日田Jrクラブへ進級)したため、
4月1回目は、新年長児;6名での練習でした。
今は、
・・・あっというまに15名を超える
にぎやかなクラブとなっています♪♪
~整列~  年長さんが教えてくれます
~ランニング~
列を崩さずに「走る」
意外と大変です。
~体操~
自分たちでやります!!
~コーディネーション~
「粗形態」から「形成態」へ
ぎこちない動きを繰り返し、その成功体験のなかで
スムーズかつ効率的な動きを獲得していきます。
ボールよ こいのぼりより たか~くあがれ!!

投げ上げる動き1つとっても
手のひら・手首・ひじ・肩・体幹・ひざ・・・・・
さまざまな部位を使っています
対物感覚・空間感覚

この時期に身に付けた感覚(経験)は、
生涯にわたって蓄積されています
~ドリブル~
今日は、列車に変身しました。
「模倣」することが得意な年代です
顔をあげ、前の人をみる
前のお友達との間隔(対人感覚)も大切になります
観て、真似ることで上達していきます。
自分たちで列車の運転手役を決めます
知らず知らずに
お友達と触れあう楽しさ
を感じています!!
集団競技ならではの光景です。
降園後の練習の為、着替え等の準備も自分たちで行います。
(もちろん多少の援助はありますが・・)
サッカーという教材を通して
さまざまなことを体験することができます。

神経系の発達は、9~10歳ごろまでに約90%を迎えます。
特に幼児期は、この神経系の発達が顕著な時期です。

・・・・この時期の「遊び方」が、重要とされている所以です。

これからも個に応じた“こころ”と“からだ”の
成長のお手伝いをさせていただきます。
★★今日の おまけ★★

三芳幼稚園クロス体育クラブ
年長児3人組

サッカー終了後
16:00より練習開始です。

改めて紹介します♪

2012年4月28日土曜日

日田Jrサッカークラブ

[日田Jrサッカークラブ] 
練習会場:中城グランド
1・2年生 金曜日 17:00~18:00
3年生以上 水曜日 16:30~17:30
水曜日;3~6年生クラス
総勢80名で活動中!!
 現在、
小野、三和、有田、三芳、高瀬、
咸宜、桂林、光岡、日隈、若宮
大明、鎌手など
日田市内全域の校区から
約160名の小学生が参加しています。
集合、整列、挨拶、
そして先生からのお話と続きます
~ランニング~
今日のテーマは・・・
4つのクラスに分かれて
それぞれの担当の先生と
ランニング、体操、 
トレーニングと続きます
~体操、ストレッチ~

~5・6年生~
~コーディネーション~
~ボールフィーリング~
なでしこ(5・6年女子)も 奮闘中!!
~3年生~
4月の練習のテーマは、
「コーディネーション」でした。
楽しみながらさまざまな動きを経験していきます!!
~4年生~

おまけ♪
★日田Jrサッカークラブ (1,2年生クラス)
4月27日(金)の練習前!!
~整列、挨拶~  
24年度の
日田1・2年生(金曜日)は、
総勢80名
指導員4人体制で
スタートしました!!
~練習開始前~
★★太陽の輪★★
学校は違えども、仲良しです
無料送迎バス運行中
練習へ向かうバスの中での空間も
楽しさ”の1つです
1,2年生 集合
入りきれなかった人、お休みの人ゴメンナサイ
 ますます広がる太陽の輪
仲間とふれあうたのしさ
力をあわせるたのしさ
ぶつかりあうたのしさ
・・・・・
サッカーを通して
たくさんの喜び を感じているようです。


<5月の日田Jrの練習予定>
3年生以上
1・8・15・22・29の水曜日
16:30~17:30
1・2年生
11・18・25の金曜日
17:00~18:20
※20分延長練習


2012年4月26日木曜日

~宇佐Jrサッカークラブ~(4月26日)

宇佐Jrサッカークラブ(宇佐市)は、
木曜日の16:45~17:45にて活動しています。
宇佐小、四日市北小、四日市南小、豊川小、駅館小などの
校区から子どもたちが集まってきています。
無料送迎バス運行中です!!※地域限定
24年度は、なぎさ幼稚園の園庭(天然芝)で練習を行っております。
・・・「なぎさ幼稚園サッカークラブ」も別途開設しております(幼稚園園児対象)

とっても仲良し!!笑顔いっぱいのクラスです♪♪

今後も営業所管轄のクラブを紹介していきます!!

2012年4月25日水曜日

~中津スクール1・2年生~(4月24日)

24年度より中津地区では、
学年によって2クラスにわかれました。
今回は、火曜日のクラス(1・2年生)
練習風景を紹介します!!

~整列~ これまでの習慣がしっかり出ています
聞いて・見て、考える。 
「サッカー」という教材を通して経験できることがたくさんあります。

こどもたちにとって先生は、1人 
指導員は、「1人対集団」ではなく
集団活動での「1対1」を常に心がけます。
ちなみにこのクラスは、指導員2人体制です。
楽しいからこそ頑張れる♪♪
~ゲーム~ 集団競技ならではの姿です。
今年は、日田にも負けないぞ!!
1人1人の「頑張り」を認め、
その「姿勢」や「態度」を評価する。
単に結果を求めるのではなく、
その日の1場面1場面が
こころとからだの成長の過程における
かけがえのない一場面になるような指導を今後も心がけます。


ちなみに無料体験者募集中です!!
練習に参加できます。お気軽にお問い合わせください。

クラブ・地区; 中津スクール(中津市)
   会場:中津市小祝漁港グランド
●火曜日 17:00~18:00
対象;年長児・1年生・2年生
●木曜日 16:50~17:50
対象;3年生以上